こんにちは!たくみです。
今回は動画配信サービス「Amazon prime video」の特長や評判、メリット・デメリットについて紹介します!
Amazon prime videoのサービス内容

Amazon prime videoはAmazonが提供する動画配信サービスです。
Amazonの有料会員であるAmazonプライム会員に登録することでprime videoが利用できます。
また、prime videoはプライム会員特典の1つであり、プライム会員は動画配信サービス以外にも様々なサービスが受けられます。
Amazonプライム会員の主なサービス内容は以下です。
- 月間プラン:500円(税込)/年
- 年間プラン:4900円(税込)/年(月額プランより年間1100円お得)
- Prime Video(動画見放題)
- Prime Music(音楽聞き放題)
- Prime Reading(書籍読み放題)
- Amazon Photos(写真を容量無制限に保存)
- Amazonのお買い物でお急ぎ便やお届け日時指定が無料
上記の通り、プライム会員は動画配信サービスだけでなく、音楽や書籍といった様々なサービスが利用可能で月額500円(税込)という破格のサービスとなっています。
Amazon prime videoのメリット・デメリット
ここではAmazon prime videoのメリット・デメリットを紹介します。
メリット
Amazon prime videoのメリットは以下です。
- 月額料金が安い
- 音楽聞き放題や書籍読み放題など動画以外のサービスも充実
- ダウンロード視聴可能
- 初回限定で30日間の無料体験が可能
1つずつ解説していきます。
月額料金が安い

Amazon prime videoはプライム会員になることで利用可能になりますが、このプライム会員の月額料金は500円(税込)/月と非常に安いです。
年間プランに加入すればひと月あたり409円で利用でいます。
これは他社の動画配信サービスと比較してもダントツの安さであり、さらに動画配信サービス以外のサービスも利用可能なため、圧倒的なコスパの良さが魅力です。
音楽聞き放題や書籍読み放題など動画以外のサービスも充実

Amazon prime videoのサービス内容で述べた通り、動画配信サービス以外のサービスも利用可能です。
200万曲以上の音楽聴き放題や、書籍読み放題、写真の無制限保存など様々なサービスが追加料金なしで利用可能です。
ダウンロード視聴可能
Amazon prime videoでは動画を端末にダウンロードして視聴することができます。
移動や外出先などWiFi環境がない場所でも、事前に動画をダウンロードしておくことで通信料を気にせずに楽しめます。
初回限定で30日間の無料体験あり
今なら初回限定で30日間の無料体験が可能です。
動画配信サービスだけでなく音楽や書籍のサービスも無料でお試しできます。
デメリット
続いてAmazon prime videoのデメリットです。
- 他社と比較すると配信作品が少ない
- 音楽や書籍も専用サービスと比較すると見劣りする
- 検索機能が使いにくい
1つずつ解説していきます。
他社と比較すると配信作品が少ない
Amazon prime videoはプライム会員特典の1つという位置づけなので、動画配信専門の他社のサービスと比較すると見放題作品数が少ないです。
動画配信サービスをメインに利用したい!という方には物足りないかもしれません。
音楽や書籍も専用サービスと比較すると見劣りする
prime video同様、音楽聞き放題のprime musicや書籍読み放題のprime readingもプライム会員特典の1つという位置づけなので、それ専門のサービスと比較すると見劣りしてしまします。
ただし、音楽と書籍は別料金ですが、Amazonでも専門のサービスを提供しています。
音楽聞き放題はAmazon Music Unlimitedというサービスが月額980円(税込)で7000万曲以上聞き放題です。
書籍読み放題はKindle Unlimitedというサービスが月額980円(税込)で200万冊以上読み放題です。
どちらも無料体験できますので、気になった方は試してみてください。
検索機能が使いにくい
パソコンではそうでもないのですが、スマホアプリやテレビ画面での検索が使いづらいです。
Amazon prime videoの評判・口コミ
続いてAmazon prime videoの評判・口コミを紹介します。
良い評判・口コミ
良い評判・口コミは安いのにいろいろ見れる・動画以外のサービスが便利などでした。
意外とアニメ作品も充実しています。
Amazonプライムまじで良い。アニメ見放題だし、送料手数料ゼロだし。
— ナカムラ。 (@tsururu8810) April 30, 2021
いまprime videoめちゃめちゃ良いですね。
— 織 ゆうき (@spakingOre) April 13, 2021
昔より見れるやつ増えて楽しいです。
Prime Video最高よね。
— 🤍雪🖤杏💛陽 (@shironeko__yuki) November 30, 2020
色々観られてとても良い。
時間泥棒だけども。
CATS観てる。
ほんとは劇団四季の観に行きたい。
悪い評判・口コミ
悪い評判・口コミはレビューが当てにならない・別料金が多いなどでした。
Amazonの商品のようにレビューがあるのは便利なのですが、評価が納得いくものかというと微妙なようです。
やっぱAmazonプライムビデオのレビュー評価は当てにならないなと実感した。★の数が多いものは良いとは限らない。星が多いものはだいたい信者が多く、信者がべた褒めして評価が高いだけだったり。★が少ないのは逆にフェミとかキチガイに荒らされて低評価になっている場合が多い傾向。
— mutuki (@mutuki20140071) May 6, 2021
Amazonプライムビデオ、最新のアニメはすぐ観られないし映画のラインナップは微妙だしでそこまでいいものじゃ無くなってるね
— ペロ松パルフェ (@Perom_A2) May 5, 2021
往年の名作もプライムから外されてて結構別料金になってるし
GWいっぱいプライムビデオで満喫するつもりだったけど解約した
普通にお金払ってみたい映画みたほうが良いわ
prime video は日本語作品に日本語字幕つけないからだめ。
— onsok (@reptone) December 9, 2020
まとめ
今回は動画配信サービスのAmazon prime videoを紹介しました。
月額500円(税込)という安さにも関わらず、様々なジャンルの作品が見放題で、その上音楽聞き放題や書籍読み放題もできちゃう圧倒的にコスパの良いサービスです。
prime videoを利用するためにはプライム会員になる必要がありますが、プライム会員は初回限定で30日間の無料体験ができます。
気になった方はぜひ試してみてください。
コメント