こんにちは!たくみです。
電子書籍の読み放題サービスはたくさんあってどれがいいのか迷ってしまいますよね。
今回はそんな電子書籍サービスを11社比較し、目的に合わせたおすすめの方法を紹介します!
電子書籍の読み放題サービス11社比較まとめ
最初に結論です。
以下の表は各電子書籍読み放題サービスを比較したものです。
月額料金(税込) | 取扱冊数 | 書籍 | 雑誌 | 漫画 | 無料期間 | |
Kindle Unlimited | 980円 | 200万冊以上 | 〇 | 〇 | 〇 | 1ヶ月 |
楽天マガジン | 418円 | 500誌以上 | 〇 | 1ヶ月 | ||
dマガジン | 440円 | 500誌以上 | 〇 | 1ヶ月 | ||
ブックパス(総合コース) | 618円 | 4900冊以上 | 〇 | 〇 | 〇 | 1ヶ月 |
ブックパス(マガジンコース) | 418円 | 300誌以上 | 〇 | 1ヶ月 | ||
Yahoo!プレミアム | 508円 | 110誌以上 1万冊以上 | 〇 | 〇 | 6ヶ月 | |
ブック放題 | 550円 | 350誌以上 3万冊以上 | 〇 | 〇 | 1ヶ月 | |
シーモア読み放題(フル) | 1480円 | 7万冊以上 | 〇 | 〇 | 〇 | 7日間 |
シーモア読み放題(ライト) | 780円 | 3万冊以上 | 〇 | 〇 | 〇 | 7日間 |
BOOK☆WALKER(漫画・雑誌読み放題) | 836円 | 2万冊以上 | △ | 〇 | – | |
BOOK☆WALKER(角川文庫・ラノベ読み放題) | 836円 | 1万冊以上 | 〇 | – | ||
U-NEXT | 2189円 | 80誌以上 | △ | 〇 | △ | 1ヶ月 |
FODマガジン(FODプレミアム) | 977円 | 100誌以上 | 〇 | △ | 2週間 | |
まんが王国(恋愛コミック誌読み放題パック) | 550円 | 4誌 | △ | 14日間 |
それぞれのサービスで取り扱っているジャンルや料金が異なります。
一般書籍は取り扱い冊数がダントツで多いKindle Unlimitedがおすすめです。
雑誌は料金と冊数の観点から、楽天マガジン(418円 / 500誌以上)、dマガジン(440円 / 500誌以上)がおすすめです。
漫画は読み放題作品数の多いシーモア読み放題とブック放題がおすすめです。ただし漫画の場合、どのサービスも共通して旧作が多く、人気作品は最初の巻だけ読み放題というパターンが多いです。事前に読みたい作品が読み放題対象となっているか確認が必須です。
ライトノベルはラノベに特化したBOOK☆WALKER(角川文庫・ラノベ読み放題)がおすすめです。
- 一般書籍:Kindle Unlimited
- 雑誌:楽天マガジン、dマガジン
- 漫画:シーモア読み放題、ブック放題
- ライトノベル:BOOK☆WALKER(角川文庫・ラノベ読み放題)
電子書籍の読み放題サービスの注意点
電子書籍の読み放題サービスを利用する前に知っておくべき注意点があります。
- 電子書籍の雑誌は全てのページが読めるわけではない
- 漫画の読み放題は旧作が多く、人気作品や連載中の作品は最初の巻のみ読み放題のことが多い
電子書籍の雑誌は全てのページが読めるわけではない
電子書籍版の雑誌には、一部記事が読めなかったり芸能人が塗りつぶされていることがあります。
例えば袋とじに載るような際どい写真の部分がカットされていたり、ジャニーズ事務所のタレントの写真が塗りつぶしになっていたりします。
とはいえ雑誌の大部分の記事は読めるので、雑誌目的でも十分利用する価値はあります。
漫画の読み放題は旧作が多く、人気作品や連載中の作品は最初の巻のみ読み放題のことが多い
電子書籍の漫画の読み放題サービスは、漫画喫茶のように全ての漫画が読めるわけではありません。
電子書籍の読み放題で読める漫画は旧作が多く、人気作品や連載中の作品は最初の数巻のみ読み放題対象のことが多いです。
電子書籍の読み放題を提供しているサービスは、同時に電子書籍の販売やレンタルも行っているので、人気があり購入してもらえるような作品は読み放題対象になりにくいです。
電子書籍の読み放題サービスおすすめ11社
続いておすすめの電子書籍の読み放題サービス11社を紹介します。
Kindle Unlimited

月額料金(税込) | 980円 |
取扱冊数 | 200万冊以上 |
書籍 | 〇 |
雑誌 | 〇 |
漫画 | △ |
無料期間 | 1ヶ月 |
Kindle Unlimited はAmazonが運営する電子書籍の読み放題サービスです。
取り扱い冊数は200万冊以上と読み放題サービスの中では最大級の取り揃えで、書籍、雑誌、漫画だけでなくビジネス書や学術書など幅広いジャンルに対応しています。
ただし、100万冊以上は洋書が占めており、漫画は途中の巻まで読み放題なことが多いです。
漫画以外の書籍を読みたい方におすすめの読み放題サービスです。
楽天マガジン

月額料金(税込) | 418円 |
取扱冊数 | 500誌以上 |
書籍 | |
雑誌 | 〇 |
漫画 | |
無料期間 | 1ヶ月 |
楽天マガジンは楽天が提供する雑誌の読み放題サービスです。
楽天が提供するだけあり、支払いに期間限定ポイントを含む楽天ポイントが使えます。ただし、楽天マガジンの購読による楽天ポイント付与は2021年2月1日で終了になります。
雑誌だけを読みたい方におすすめの読み放題サービスです。
dマガジン

月額料金(税込) | 440円 |
取扱冊数 | 500誌以上 |
書籍 | |
雑誌 | 〇 |
漫画 | |
無料期間 | 1ヶ月 |
dマガジンはドコモが提供する雑誌の読み放題サービスです。
ドコモが提供するだけあり、月額料金の支払いでdポイントが貰えます。ただし、dマガジンへの支払いにdポイントを使うことはできません。
雑誌だけを読みたい方におすすめの読み放題サービスです。
ブックパス(総合コース、マガジンコース)

総合コース | マガジンコース | |
月額料金(税込) | 618円 | 418円 |
取扱冊数 | 4900冊以上 | 300誌以上 |
書籍 | 〇 | |
雑誌 | 〇 | 〇 |
漫画 | 〇 | |
無料期間 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
ブックパスはauが提供する電子書籍の読み放題サービスです。
書籍、雑誌、漫画全て読み放題の総合コースと、雑誌だけ読み放題のマガジンコースの2つのコースがあります。
雑誌以外の取り扱い冊数は少ないですが、月額料金は安く抑えることができます。
読み放題サービスを安く利用したい方におすすめのサービスです。
Yahoo!プレミアム

月額料金(税込) | 508円 |
取扱冊数 | 雑誌110誌以上 漫画13000冊以上 |
書籍 | |
雑誌 | 〇 |
漫画 | 〇 |
無料期間 | 6ヶ月 |
Yahoo!Japanの有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」に入会することで、雑誌と漫画の読み放題サービスが利用できます。
読み放題以外のYahoo!プレミアム特典も充実しており、ポイント還元率UPや数多くのお店のクーポンなどが利用できます。
また、無料お試し期間が6ヶ月と他の読み放題サービスに比べて長いのも特徴です。
ブック放題

月額料金(税込) | 508円 |
取扱冊数 | 雑誌350誌以上 漫画30000冊以上 |
書籍 | |
雑誌 | 〇 |
漫画 | 〇 |
無料期間 | 1ヶ月 |
ブック放題はソフトバンクのグループ会社が提供する読み放題サービスです。
月額税込550円で雑誌350誌以上、漫画3万冊以上が読み放題です。ただし、漫画は旧作中心、それもかなり古い漫画が多いです。
雑誌も漫画も読みたい方におすすめの読み放題サービスです。
シーモア読み放題

読み放題(フル) | 読み放題(ライト) | |
月額料金(税込) | 1480円 | 780円 |
取扱冊数 | 35750タイトル 78818冊 | 13144タイトル 31066冊 |
書籍 | 〇 | 〇 |
雑誌 | 〇 | 〇 |
漫画 | 〇 | 〇 |
無料期間 | 7日間 | 7日間 |
シーモア読み放題はNTTグループが運営する電子書籍サイト「コミックシーモア」の読み放題サービスです。
料金プランはライト(780円)とフル(1480円)の2種類用意されており、読める書籍のジャンル数が異なります。
ライトは少年・青年マンガ、少女・女性漫画、小説・実用書、雑誌、写真集が読み放題です。フルはライトのジャンルに加えてBL、TL、オトナコミック、ライトノベルが読み放題となります。
自分が読みたいジャンルに応じて、料金プランを選ぶことができます。
BOOK☆WALKER(マンガ・雑誌読み放題、角川文庫・ラノベ読み放題)

マンガ・雑誌読み放題 | 角川文庫・ラノベ読み放題 | |
月額料金(税込) | 836円 | 836円 |
取扱冊数 | 2万冊以上 | 1万冊以上 |
書籍 | 〇 | |
雑誌 | △※ | |
漫画 | 〇 | |
無料期間 | – | – |
BOOK・WALKERは大手出版社KADOKAWAが運営する電子書籍ストアで、漫画やラノベに強い読み放題サービスを提供しています。
マンガやゲーム、アニメの雑誌と漫画の単行本が読み放題の漫画・雑誌読み放題プランと、角川文庫作品やラノベが読み放題の角川文庫・ラノベ読み放題プランの2つのプランがあります。
漫画やゲーム、アニメ雑誌を読みたい方、漫画やラノベを読みたい方におすすめの読み放題サービスです。
U-NEXT

月額料金(税込) | 2189円 |
取扱冊数 | 80誌以上 |
書籍 | △※ |
雑誌 | 〇 |
漫画 | △※ |
無料期間 | 1ヶ月 |
U-NEXTは動画と雑誌が見放題のサービスです。
書籍や漫画も読み放題ではありませんが、購入して読むことができます。
動画がメインのため料金は他の読み放題サービスと比較すると高めですが、毎月貰えるポイントで漫画や書籍を購入可能なため、数冊であれば追加料金なしで漫画や書籍も読むことができます。
動画の見放題も利用したい方向けにおすすめのサービスです。
FODマガジン(FODプレミアム)

月額料金(税込) | 977円 |
取扱冊数 | 100誌以上 |
書籍 | |
雑誌 | 〇 |
漫画 | △※ |
無料期間 | 1ヶ月 |
FODマガジンはフジテレビ系の動画配信サービスFODプレミアムに登録すると利用できる雑誌の読み放題サービスです。
数は少ないですが、対象の作品のみ漫画の読み放題も利用できます。
こちらも動画がメインのため雑誌の読み放題サービスの中では高めですが、動画の見放題も利用したい方向けにおすすめのサービスです。
まんが王国(恋愛コミック誌読み放題パック)

月額料金(税込) | 550円 |
取扱冊数 | 4冊 |
書籍 | |
雑誌 | |
漫画 | △ |
無料期間 | 7日間 |
まんが王国(恋愛コミック誌読み放題パック)は漫画に特化した電子書籍ストア「まんが王国」が提供する恋愛コミック誌に特化した読み放題サービスです。
対象雑誌は少ないですが、コミックではなく雑誌での読み放題なので、最新話を読むことができます。
電子書籍の読み放題おすすめ11社比較まとめ
これまで紹介した電子書籍の読み放題サービスのまとめです。
以下の表は各電子書籍読み放題サービスを比較したものです。
月額料金(税込) | 取扱冊数 | 書籍 | 雑誌 | 漫画 | 無料期間 | |
Kindle Unlimited | 980円 | 200万冊以上 | 〇 | 〇 | 〇 | 1ヶ月 |
楽天マガジン | 418円 | 500誌以上 | 〇 | 1ヶ月 | ||
dマガジン | 440円 | 500誌以上 | 〇 | 1ヶ月 | ||
ブックパス(総合コース) | 618円 | 4900冊以上 | 〇 | 〇 | 〇 | 1ヶ月 |
ブックパス(マガジンコース) | 418円 | 300誌以上 | 〇 | 1ヶ月 | ||
Yahoo!プレミアム | 508円 | 110誌以上 1万冊以上 | 〇 | 〇 | 6ヶ月 | |
ブック放題 | 550円 | 350誌以上 3万冊以上 | 〇 | 〇 | 1ヶ月 | |
シーモア読み放題(フル) | 1480円 | 7万冊以上 | 〇 | 〇 | 〇 | 7日間 |
シーモア読み放題(ライト) | 780円 | 3万冊以上 | 〇 | 〇 | 〇 | 7日間 |
BOOK☆WALKER(漫画・雑誌読み放題) | 836円 | 2万冊以上 | △ | 〇 | – | |
BOOK☆WALKER(角川文庫・ラノベ読み放題) | 836円 | 1万冊以上 | 〇 | – | ||
U-NEXT | 2189円 | 80誌以上 | △ | 〇 | △ | 1ヶ月 |
FODマガジン(FODプレミアム) | 977円 | 100誌以上 | 〇 | △ | 2週間 | |
まんが王国(恋愛コミック誌読み放題パック) | 550円 | 4誌 | △ | 14日間 |
それぞれのサービスで取り扱っているジャンルや料金が異なります。
一般書籍は取り扱い冊数がダントツで多いKindle Unlimitedがおすすめです。
雑誌は料金と冊数の観点から、楽天マガジン(418円 / 500誌以上)、dマガジン(440円 / 500誌以上)がおすすめです。
漫画は読み放題作品数の多いシーモア読み放題とブック放題がおすすめです。ただし漫画の場合、どのサービスも共通して旧作が多く、人気作品は最初の巻だけ読み放題というパターンが多いです。事前に読みたい作品が読み放題対象となっているか確認が必須です。
ライトノベルはラノベに特化したBOOK☆WALKER(角川文庫・ラノベ読み放題)がおすすめです。
- 一般書籍:Kindle Unlimited
- 雑誌:楽天マガジン、dマガジン
- 漫画:シーモア読み放題、ブック放題
- ライトノベル:BOOK☆WALKER(角川文庫・ラノベ読み放題)
ほとんどのサービスで無料お試しが可能なので、気になった方はぜひ試してみてください。
コメント