こんにちは!たくみです。
最近SNS等で知育玩具の定額レンタルサービスを利用している方を見かける機会が増えてきました。
しかし似たようなサービスを提供している会社がいくつかあるため、どこを選べばいいか悩む方も多いのではないでしょうか。
- レンタルに興味はあるけどどの会社がいいかわからない
- 各会社が提供するサービスの違いが知りたい
- 自分に合ったサービスを見つけたい
今回はそんな方向けに知育玩具の定額レンタルサービスを提供する大手4社を徹底比較しました!
知育玩具の定額レンタル4社を徹底比較!結論
知育玩具の定額レンタルサービスを提供する大手4社の比較一覧表を作りました。
まずはこちらをご覧ください。
トイサブ! | TOYBOX | IKUPLE | キッズ・ラボラトリー | |
---|---|---|---|---|
サービス開始 | 2015年11月 | 2018年4月 | 2019年5月 | 2020年1月 |
月額料金 (税込) | 3674円 | ①3278円 ②3608円 | ①2490円 ②3700円 | ①2574円 ②4378円 |
交換時の送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1100円 |
おもちゃの数 | 4~6個 | 4~6個 | ①3個 ②6個 | ①4~6個 ②5~7個 |
おもちゃの価格 | 15000円分以上 | 15000円相当 | ①- ②2~3万円相当 | ①- ②15000円相当 |
交換周期 | 2か月 | 2か月 | 2か月 | ①2か月 ②1ヶ月 |
対象年齢 | 0~6歳 | 3か月~4歳 | 3か月~4歳 | 3か月~8歳 |
交換時の玩具なし期間 | なし | なし | あり | なし |
特長 | ・実績、口コミ豊富 | ・②はお届け前に玩具の内容確認、変更可能 | ・日用品の購入可能 ・5%ポイント還元 | ・②は有名ブランドの玩具が必ず1つ届く |
デメリット | ・玩具の数によるプラン分けがない | ・玩具の数によるプラン分けがない | ・交換時の玩具なし期間あり | ・交換時の送料 |
割引情報 | ・半年分一括払いで5%引き ・1年分一括払いで10%引き | 最初の2か月のみ ①990円 ②1500円 | ・半年契約で8%引き ・年間契約で10%引き |
- 安さで選ぶならイクプル(IKUPLE)かキッズ・ラボラトリー
- おもちゃの内容をこだわって決めたいならTOYBOX
- 実績、口コミ豊富な安心感ならとトイサブ!
各社のサービスの特長
それでは各社のサービスの特長を紹介します!
トイサブ!

「トイサブ!」はサービス開始が2015年11月で、大手4社の中で最も早く知育玩具の定額レンタルを始めています。
主なサービス内容は以下です。
月額料金(税込) | 3674円 |
交換時の送料 | 無料 |
おもちゃの数 | 4~6個 |
おもちゃの価格 | 15000円分以上 |
交換周期 | 2か月 |
他の会社と比較してサービス開始が早いため、使っている人が多く口コミ情報も豊富にあります。
また、半年分や1年分といった一括払いによる割引があり、最大で10%引きになります。
ただし、おもちゃの個数に応じたプラン分けはなく、おもちゃを減らして安くすることはできません。
「トイサブ!」の特長や口コミ・評判は以下の記事でまとめています。
TOYBOX

「TOYBOX」はサービス開始が2018年4月で、大手4社の中で2番目に早く知育玩具の定額レンタルを始めています。
主なサービス内容は以下です。
スタンダード | プレミアム | |
月額料金(税込) | 3278円 | 3608円 |
交換時の送料 | 無料 | 無料 |
おもちゃの数 | 4~6個 | 4~6個 |
おもちゃの価格 | 15000円相当 | 15000円相当 |
交換周期 | 2か月 | 2か月 |
おもちゃの内容確認・変更 | 不可 | 可能 |
「TOYBOX」では2つのスタンダードとプレミアムの2つのプランがあります。
プレミアムはスタンダードと比較して、おもちゃの数や価格などは全部同じなのですが、唯一おもちゃの内容確認・変更できる点が異なります。
事前にお届け予定のおもちゃの内容を知ることができ変更も可能なため、ご自宅にあるおもちゃと被ることや不要なおもちゃが送られてくることがなくなります。
ただし、「TOYBOX」のプランはこの内容確認・変更をするかしないかの2種類のみで、おもちゃの数に応じたプラン分けはありません。
「TOYBOX」の特長や口コミ・評判は以下の記事でまとめています。
イクプル(IKUPLE)

「イクプル(IKUPLE)」はサービス開始が2019年5月で、大手4社の中で3番目に知育玩具の定額レンタルを始めています。
主なサービス内容は以下です。
レギュラー | ライト | |
月額料金(税込) | 3700円 | 2490円 |
交換時の送料 | 無料 | 無料 |
おもちゃの数 | 6個 | 3個 |
おもちゃの価格 | 2~万円相当 | – |
交換周期 | 2か月 | 2か月 |
「イクプル(IKUPLE)」はレギュラーとライトの2つのプランがあります。
1度にレンタル可能なおもちゃの数が異なり、レギュラーは6個、ライトは3個となっています。
さらにおもちゃの送付に合わせて、日用品を一緒に購入して一緒に送ってくれるサービスも行っています。
また、最初の2か月のみお試し価格で始めることができ、レギュラーは1500円(税込)、ライトは990円(税込)でお試し可能です。
加えて、5%のポイント還元もあります。
ただし、「イクプル(IKUPLE)」ではおもちゃの交換は返送が完了してから次のおもちゃが発送されるシステムのため、交換時におもちゃが手元ない期間が発生してしまいます。
「イクプル(IKUPLE)」の特長や口コミ・評判は以下の記事でまとめています。
キッズ・ラボラトリー

「キッズ・ラボラトリー」はサービス開始が2020年1月で、大手4社の中で1番最近知育玩具の定額レンタルを始めた会社です。
主なサービス内容は以下です。
おすすめプラン | お試しプラン | |
月額料金(税込) | 4378円 | 2574円 |
交換時の送料(税込) | 1100円 | 1100円 |
おもちゃの数 | 5~7個 | 4~6個 |
おもちゃの価格 | 15000円相当 | – |
交換周期 | 毎月 | 2か月 |
「キッズ・ラボラトリー」はおすすめとお試しの2つのプランがあります。
1度にレンタル可能なおもちゃの数と交換周期が異なり、おすすめは毎交換可能で月5~7個、お試しは2か月に1回交換可能で4~6個となっています。
また、おすすめは有名ブランドのおもちゃが必ず最低1つ入っています。
加えて、半年契約や年間契約をすることで、最大10%引きになります。
ただし、他の3社と異なり「キッズ・ラボラトリー」ではおもちゃの交換時に1100円(税込)の送料が発生します。
「キッズ・ラボラトリー」の特長や口コミ・評判は以下の記事でまとめています。
知育玩具の定額レンタル4社を徹底比較!まとめ
それではこれまで紹介した知育玩具の定額レンタル4社のまとめです。
トイサブ! | TOYBOX | IKUPLE | キッズ・ラボラトリー | |
---|---|---|---|---|
サービス開始 | 2015年11月 | 2018年4月 | 2019年5月 | 2020年1月 |
月額料金 (税込) | 3674円 | ①3278円 ②3608円 | ①2490円 ②3700円 | ①2574円 ②4378円 |
交換時の送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1100円 |
おもちゃの数 | 4~6個 | 4~6個 | ①3個 ②6個 | ①4~6個 ②5~7個 |
おもちゃの価格 | 15000円分以上 | 15000円相当 | ①- ②2~3万円相当 | ①- ②15000円相当 |
交換周期 | 2か月 | 2か月 | 2か月 | ①2か月 ②1ヶ月 |
対象年齢 | 0~6歳 | 3か月~4歳 | 3か月~4歳 | 3か月~8歳 |
交換時の玩具なし期間 | なし | なし | あり | なし |
特長 | ・実績、口コミ豊富 | ・②はお届け前に玩具の内容確認、変更可能 | ・日用品の購入可能 ・5%ポイント還元 | ・②は有名ブランドの玩具が必ず1つ届く |
デメリット | ・玩具の数によるプラン分けがない | ・玩具の数によるプラン分けがない | ・交換時の玩具なし期間あり | ・交換時の送料 |
割引情報 | ・半年分一括払いで5%引き ・1年分一括払いで10%引き | 最初の2か月のみ ①990円 ②1500円 | ・半年契約で8%引き ・年間契約で10%引き |
とにかく安いのがいい!という方は、イクプル(IKUPLE)のライトプラン(2490円(税込))かキッズ・ラボラトリーのお試しプラン(2574円(税込))がおすすめです。※
※キッズ・ラボラトリーはおもちゃの交換時に1100円(税込)の送料が発生。
おもちゃの内容をこだわって決めたい方は、事前におもちゃの内容確認・変更が可能なTOYBOXのプレミアムプランがおすすめです。
サービス運営が長く、実績と口コミが豊富な安心感を重視するならトイサブ!がおすすめです。
- 安さで選ぶならイクプル(IKUPLE)かキッズ・ラボラトリー
- おもちゃの内容をちこだわって決めたいならTOYBOX
- 実績、口コミ豊富な安心感ならとトイサブ!
コメント